土づくりからこだわって育てた
東野の農産物たち。

土づくりへのこだわりや、栽培行程の管理など、お客様の安心と健康のためには手間を惜しみません。 私たちの提供する食品を通して、皆さまが健康な体で元気に日々を過ごすことが私たちの願いです。

化学肥料や農薬をできるだけ抑え、
自然の力で育てます。

今までの農業は、おいしい作物をたくさんつくるために化学肥料が与えられ、虫や病気から作物を守るために農薬が使われてきました。 農家の意識も年々変わり、徐々に使用を控える栽培に変わりつつありますが、手間やコストを考えると浸透するのは厳しいのが現状です。
東野では、少しでも安心・安全な作物を栽培するために、どうしても必要な時以外は化学肥料や農薬を使用しないで、自然に近い形で栽培できるような環境づくりを心がけています。

メリット

化学肥料は即効性が高いので、養分を与えたいときにすぐに効果が期待できます。また、与える量を調整することで作物の成長をコントロールできます。 農薬は作物に害を与える虫や病気を予防したり、草刈りなどの手間を減らし、収穫量の安定化が期待できます。

デメリット

化学肥料を与えすぎると土地自体の養分がつくられなくなり、やせ細った畑になります。また、水に溶け易い性質のものは、吸収されず地下水に流れ込み、汚染の原因と言われています。 農薬は生態系への影響や、残留農薬の問題など、環境や人体への影響が問題とされています。

土づくりのこだわり

東野では、化学肥料や農薬をできるだけ使用しないで栽培するための土づくりとして、微生物を利用して有機物を分解、 堆肥化させた「有機バイオ肥料(有限会社東海バイオ)」を使用しています。 肥料に含まれるバイオ菌が、作物が育つのに最適な土壌に整えます。

有機バイオ肥料の土中の働き

有機バイオ肥料の土中における効果

  • 土壌の団粒化を促進し、保水性、透水性、通気性が向上。
  • 土の保肥力を高め、養分が持続的に供給可能。
  • 植物に対して肥料のやりすぎなどのショックを緩和。
  • 微生物が多種多量存在することにより連作障害を防ぐ。

硝酸性窒素の水質汚染を防止

有機バイオ肥料に含まれる有用微生物が、化成肥料や家畜糞尿等で偏った存在となっている硝化菌(硝酸性窒素をつくる)や病原菌の発育を、 拮抗作用によって抑制し微生物のバランスを良くします。
有機バイオ肥料を施用することにより、保肥性、保水性を高め、化成肥料の施肥量を少なくするとともに、地下水への硝酸性窒素の溶脱を防ぎます。

食べる人の安心と健康のために

東野の畑では、耕作行程の管理から作物の品質のチェックなどを徹底して管理しています。
契約している農家さんの畑も同じように、耕作の履歴をつけてもらい農薬の検査や放射能チェックを通した安全な作物を加工して製品として販売しています。
畑の作業では、細かな作業は手作業で行っていますが、広い畑のすべてを人の手で手入れをするのはとても大変です。 作物を傷つけないように専門の機械を導入したり、人の目で厳しくチェックしながら効率化と繊細さを心がけて質の良い作物を安定して栽培できる体制を整えています。

左:にんにくの芽を収穫。手作業で丁寧にカットしていきます。
中:にんにくの状態を丹念にチェックし、収穫時期を見極めます。
右:待望の収穫!専用の機械で一株ずつ収穫していきます。

上:にんにくの芽を収穫。手作業で丁寧にカットしていきます。
中:にんにくの状態を丹念にチェックし、収穫時期を見極めます。
下:待望の収穫!専用の機械で一株ずつ収穫していきます。